FXを始めようと思ったとき、まず最初にぶつかるのが
『海外口座と国内口座、どちらで始めればいいの?』という疑問ではないでしょうか?
この記事では、初心者が迷わないために、両者の違いを6つの視点から徹底解説。
さらに、それぞれにおすすめな人のタイプや、初心者向けの口座も紹介します。
FX海外口座と国内口座の違いとは?

そもそもFX口座とは?基本をおさらい
FX(外国為替証拠金取引)を行うには、まず専用の(FX口座)を開設する必要があります。
この口座は、証券会社やFX業者が提供しており、
大きく分けて『国内業者が提供する口座(国内口座)』と『海外業者が提供する口座(海外口座)』の2種類があります。
国内口座と海外口座の大まかな違いを一覧でチェック
比較項目 | 国内FX口座 | 海外FX口座 |
レバレッチ | 最大25倍(法律で規制) | 最大500~2000倍 |
税制 | 分離課税・一律20.315% | 総合課税・累進課税(最大55%) |
信託保全 | 義務あり | 任意(業者による) |
ボーナス | ほぼなし | 入金ボーナスなどが豊富 |
スプレット | 狭い | やや広め |
約定力 | 高い | 業者によって差がある |
6つの比較ポイントで違いを徹底解説!

①レバレッチ上限の違い
- 国内口座は金融庁の規制により、最大レバレッチは25倍までに規制されてます。
- 海外口座はこの規制がないため、500~1000倍以上のハイレバレッチが可能です。
➡️少額資金から大きなリターンを狙いたいなら、海外口座が有利です。
ただしリスク管理は必須です!
②税金【課税方式】の違い
- 国内口座の利益は『申告分離課税』で一律20.315%。
損益通算・繰越控除も可能。 - 海外口座は『総合課税』で、
利益が大きくなると最大55%の高額課税がかかる可能性があります。
➡️税制面では、明らかに国内口座が有利です。
利益が大きくなると海外口座は要注意。
③信託保全と資金の安全性
- 国内口座では、信託保全が義務付けされており、
万が一業者が倒産しても資金は守られます。 - 海外口座は信託保全が任意。
運営歴やライセンスの信頼性も確認が必要です。
➡️資金の安全を重視するなら、国内口座が安心です。
④取引ツールと約定力
- 国内口座は日本人向けに設計されており、
ツールも使いやすく約定力も安定しています。 - 海外口座はMT4/MT5を採用しており、機能は豊富ですが、
サーバーの安定性は業者次第です。
➡️MT4/MT5で裁量や自動売買をしたい人は海外、
シンプルに使いたい人は国内向けです。
⑤ボーナスやキャンペーンの有無
- 国内口座では、ボーナスはほぼなし。キャンペーンも少なめ。
- 海外口座では、入金100%ボーナスや取引ボーナスが豊富で、資金効率がアップします。
➡️少額でスタートしたい初心者には、入金ボーナスもあるので海外口座一択です!
⑥スプレッド・手数料の違い
- 国内口座はスプレッドが極めて狭い。『ドル円は0.2~0.3銭など』
- 海外口座はスプレッドがやや広めですが、
ボーナスやキャッシュバックで実質コストを下げられることも。
➡️スキャルピングや短期売買ならスプレッドの狭い国内口座が向いてます。
海外口座が向いている人・国内口座が向いている人

海外口座がおすすめな人の特徴
- 少額資金で大きく稼ぎたい
- 高レバレッチを活かしたい
- ボーナスを活用して資金を効率化したい
- MT4/MT5で取引したい
国内口座がおすすめな人の特徴
- 税金を一律で管理したい
- 信託保全のある安全な環境で取引したい
- スプレッド重視で短期売買したい
- 日本語サポートを重視したい
両方を使い分ける上級者のスタイルも紹介
実は多くの中上級者は、国内と海外の”両方”を併用しています。
- 長期・安定運用:国内口座
- ハイリスク・ハイリターン短期トレード:海外口座
というように、目的に応じて使い分けることで効率的に資産を増やしています。
初心者におすすめの海外・国内FX口座

ここでは、実績と評判の高い初心者向けFX口座を紹介します。
海外FX口座おすすめ
XM(エックスエム)
➡️初心者にも安心の定番&王道。迷ったらこれ!
- 金融ライセンス:セーシャルFSA
- 最大レバレッチ888倍
- ボーナス:口座開設13000円+入金100%ボーナスなど
- ゼロカット対応/MT4/MT5両対応
- サポートも日本語で丁寧、運営歴15年以上の実績
👇XMで無料口座開設する👇
まずはXMの入金ボーナスをもらって、FXを始めてみましょう!口座開設はこちらから👇
TitanFX(タイタンFX)
➡️スプレットが超狭い!スキャルピング・自動売買派に◎
- 金融ライセンス:バヌアツVFSC
- ボーナス:なし(そのぶん取引条件に集中)
- 約定力の高さに定評あり
- スプレッド:ドル円0.1~0.2pipsなど非常に狭い
Exness(エクスネス)
➡️無制限レバレッチで超ハイリスク&高資金効率
- 金融ライセンス:FSAセーシャル/キプロスCySEC
- 無制限レバレッチ(条件あり)
- スワップフリー対応や24時間出金など、独自機能が充実
- 稼げる人には人気。ただし初心者には少し難易度高め
国内FX口座おすすめ
DMM FX
➡️初心者向けスマホ対応No.1。シンプルで使いやすい!
- スプレッド:ドル円0.2銭・ユーロ円0.5銭など
- サポートが24時間対応(LINEでもOK)
- スマホアプリが非常に直感的
- 口座開設キャンペーンも充実
初心者におすすめ!使いやすさNo.1
👇DMM FXの口座開設はこちらから👇

外為どっとコム
➡️経済指標の情報量が圧倒的!初心者の学習にも◎
- スプレッド:業界最狭水準
- 豊富なニュース・テクニカル分析コンテンツ
- セミナーやオンライン講座も多数
SBI FXトレード
➡️1通貨(=数円)から」取引可能!資金が少ない人に最適
- ドル円0.09銭~とスプレッド最狭クラス
- 1通貨単位の取引OK(例:10円から始められる)
- SBIグループの信頼感も抜群
GMOクリック証券
➡️本格的なチャート分析・高性能ツールを求める人向け
- スプレッドは非常に狭くスキャルピングにも対応
- FXネオという独自プラットフォームが好評
- スマホでも本格分析できる「GMOクリックFXneo」が人気
みんなのFX
➡️スワップポイント狙いやバランス重視派におすすめ
- 高スワップ・通貨ペアも豊富
- 自動売買「みんなのシストレ」にも対応
- スマホアプリも見やすく、初心者でも扱いやすい
まとめ|あなたに合ったFX口座を選ぼう!

FXを始める上で、口座選びはとても重要です!
それぞれにメリット・デメリットがあるので、
自分の目的や資金、リスク許容度に合わせて選びましょう。
- 少額資金・高レバレッチ→海外口座
- 安全性・税金の管理重視→国内口座
迷っている方は、まずはボーナス付きの海外口座で開設してみて、
実際に使いながら判断してみるのも一つの方法です。
\初めてにおすすめな海外口座はXM/
👇XMで無料口座を開設する👇
\初めてにおすすめな国内口座はDMM FX/
👇DMM FXで口座開設はこちらから👇
